古くから霊を呼び寄せる儀式は存在しています。
「こっくりさん」や「ひとりかくれんぼ」も降霊術をアレンジした危険な遊びです。
一歩間違うと取り返しのつかない危険な遊びですが、海外にも似たような降霊術があります。
今回紹介するのは、元々は罪を犯した異教徒を罰するために行われていたという古くから伝わる呪いの儀式です。
ミッドナイトゲーム
このゲームはただの降霊術と違って、呪いの儀式になります。
つまり、単なるお遊びでは済まされず精神的恐怖による障害や、体に瘢痕が出来る危険を伴う呪術です。
元々が罪人や裏切り者を裁くための儀式のため、ミッドナイトゲームをプレイするメリットは何一つありません。
もし、実際に試して何か起こっても、当サイトでは一切の責任を負いかねます。
ミッドナイトゲームで用意するもの
ミッドナイトゲームをする際、用意するものはこちらです。
・書く物(ペン・鉛筆など)
・マッチ
・ロウソク
・塩
・木製の玄関扉
・自分の血液
たったのこれだけで、準備は完了します。
ミッドナイトゲームの手順
必要なものを準備したら、以下の手順に従ってください。
1白い紙に自分のフルネームを書いて、その紙に自分の血を一滴垂らして染み込ませます。
2部屋の電気を全て消したら、玄関の前に先ほどの紙を置く。
3紙の上にロウソクを置いてマッチで火を灯す。
4玄関の扉を22回ノックする。この時、22回目のノックが午前0時ピッタリに合わせます。
※0時ピッタリに合わせないと失敗です。
5玄関の扉を開けて、ロウソクの火を消したら玄関の扉を閉める。
※この時、ミッドナイトマンが入ってきます。
6部屋の電気を消したまま再びロウソクの火を灯したらゲームスタート。
ミッドナイトゲーム中の行動
ゲームを開始したら、午前3時33分まで火の灯ったろうそくを持ったまま、ミッドナイトマンから逃げなければいけません。
途中で火が消えてしまった場合、10秒以内に火をつけ直せば大丈夫です。
しかし、10秒以内に火を付けられなかった場合は、落ち着いて自分を中心に囲むようにして塩を撒きましょう。
ゲームが終わる3時33分まで、そこから絶対に出てはいけません。
無事に3時33分を迎えると、ミッドナイトマンは帰っていきあなたの勝利です。
しかし、ミッドナイトマンに捕まってしまった場合、臓器を1つずつ引きずり出されて殺されます。
ミッドナイトゲームのルール
ミッドナイトゲームには、必ず守らなければいけないルールが存在します。
・ミッドナイトゲーム中に寝てはいけない。
・ゲーム中に部屋明かりは絶対に付けない。
・自分以外の血液を使わない。
・ライターなどの火をろうそく代わりに使ってはいけない。
・ミッドナイトマンに自分から近づこうとしない。
コメント